改葬とは、いまのお墓から遺骨を移動させることで、分かりやすく言うと「お墓のお引越し」です。
この記事では、改葬の基本的な情報から具体的な手順、注意すべきポイントまで分かりやすく紹介しています。
改葬の具体的な手順や費用、必要な書類について理解を深めましょう。
- 改葬とは、お墓をお引越しさせること
- 遠方に住んでいる、後継者がいないなどの理由で
近年、改葬がとても増えている - 改葬の費用はおよそ30~100万円ほど
- 改装後は新しいお墓や納骨堂に移したり、
手元供養や散骨したりする
改葬とは
改葬とは、現在のお墓から遺骨を移動させ、新しいお墓や納骨堂に納め直すことです。
改葬する理由はさまざまですが、最近では高齢化社会の影響で、必要性が高まっています。
改葬をおこなうには、事前に許可を取得し、決められている手続きを取る必要があります。
改葬が増えている理由
近年、改葬の数が急増しているのは、人口の都市集中や家族構成の変化などが挙げられます。
若い世代が都市部に移住するとお墓の管理が難しくなり、近くの墓地に遺骨を移すようになりました。
また、独身でお墓の後継者がいない場合に、墓じまいをする人が増え、その際にも遺骨を移す必要があります。
改葬の方法と手順|5ステップ
具体的な改葬の手順をステップ形式でご紹介します。
新しい墓地を選ぶ場合、アクセスの良さや家族の意向、宗教的なことなどを考えて選びましょう。
墓じまいの場合は、永代供養墓や樹木層、散骨など選択肢が広がる分、慎重に選ぶことをおすすめします。
役所で「改葬許可証」を取得するために、現在の墓地から「埋葬証明書」を発行してもらいましょう。
墓地から発行された埋葬証明書を持って、役所に「改葬許可証」を申請し、取得もしましょう。
石材店など専門業者に依頼し、遺骨を取り出し、安全に改葬先まで運搬します。
新しい改葬先に遺骨を納めて、無事に完了です。
改葬にかかる費用の内訳は?
改葬の総額は、おおよそ30万~100万円程度が一般的です。
ただし、新しい埋葬場所の種類や墓石の設置の有無などによっては、費用が数百万円に達することもあります。
改葬の費用に大きなひらきがあるのは、撤去するお墓や新しいお墓の規模や立地によって変わるからです。
小さめのお墓で、機材やトラックが入りやすいような場所だと比較的安くおさえられます。
改葬の費用は、状況や選択肢によって大きく変わるので、事前に見積もりを取ることをおすすめします。
費用の内訳 | 料金相場 |
---|---|
改葬許可証の発行手数料 | 数千円 |
墓石の撤去費用 | 5~30万円 |
新しい墓地の購入費用 | 10~100万円 |
遺骨の取り出し・洗浄 | 2~8万円 |
遺骨の運搬費用 | 1~5万円 |
墓石の設置費用 | 20~80万円 |
改葬を検討している方のなかには、墓じまいをおこなう予定の方もいらっしゃると思います。
墓じまいの費用については【墓じまいの平均相場や内訳|費用をおさえるポイントもご紹介!】をご覧ください。
改葬の後、遺骨はどうする?
改葬後、遺骨をどのように扱うかについての選択肢を紹介します。
新しいお墓に納骨する
もっとも一般的な方法は、新しい墓地に納骨することです。
家族の希望に応じて供養方法を選びましょう。
納骨堂や霊園に移す
納骨堂や霊園への納骨は、寺院や霊園が墓石の管理などをおこなうため、遠方に住む家族におすすめです。
また、宗教的な制約が少ない場所も多く、自由な形で供養がおこなえる点も魅力です。
永代供養を選ぶことで、永続的に供養をしてもらうことができます。
お参りする場所を残しながら、維持や管理は手放せるので人気が高まっている供養方法です。
手元供養や散骨を選ぶ
いま注目を集めている手元供養や散骨は、お墓を持たない選択肢です。
手元供養は、遺骨の一部を手元に置いて供養する方法で、故人とのつながりを感じることができます。
散骨は、自然に還す方法として選ばれることがあり、海や山に遺骨をまくのが一般的です。
まとめ
改葬は、家族や遺族にとって重大な決断です。
手続きや費用、宗教的な配慮などをしっかり検討したうえで進めましょう。
この記事で紹介した情報を参考に、改葬に対する理解を深め、納得のいく選択をしていただければと思います。
コメント