ハワイでの散骨料金|プラン別の費用相場や追加費用をわかりやすく解説!

ハワイでの散骨の費用相場は、代行散骨で15万~30万円ほど、個別散骨で約30万~60万円ほどかかります。
さらに、ハワイへの渡航費用に10万~30万円、現地での宿泊費用に1泊1万~3万円も予算に含める必要があります。

この記事のポイント
  • ハワイで散骨をおこなうのに必要な費用の総額は約60万~125万円ほど
  • 追加費用には、オプションサービスや、現地での食事、観光費用などがある
  • ハワイの伝統を取り入れながら、美しい自然の中で故人を送り出すため、日本での供養より記憶に残る
  • 日本での散骨よりコストがかかり、散骨後は気軽にお参りがしづらくなる可能性がある

この記事では、ハワイでの散骨プラン別の費用やサービス内容、追加費用について分かりやすく紹介しています。

目次

ハワイでの散骨プラン別の費用とサービス内容

ハワイでの散骨には、おもに「個別散骨プラン」と「代理散骨プラン」があります。
以下では、それぞれの費用やサービス内容を見ていきます。

個別散骨プラン

個別散骨プランは、ご家族や近しい方々で実際にハワイに渡航し、散骨をおこなうプランです。
船をチャーターして散骨をおこなうため、プライベートな空間で故人を送り出すことができます。

費用相場は約30万~60万円ほどで、船のチャーター代やセレモニーの準備費用が含まれます。

参加者全員の渡航費や滞在費は別途かかります。
全体の予算は事前にしっかりと確認しましょう。

代理散骨プラン

代理散骨プランは、遺族が現地に行けない場合や、諸事情で散骨を代理業者に依頼するプランです。
このプランでは、現地の業者が責任を持って散骨を執り行います。通常は写真や動画で散骨の様子を記録し、依頼者に報告する形を取ります。

代理散骨の費用相場は、15万~30万円ほどで、散骨代行の手数料、船の使用料、そして記録作成費用などが含まれます。

ハワイでの散骨にかかる追加費用について

ハワイでの散骨で基本プランの費用以外に、追加で発生する可能性がある費用は以下です。

ハワイ散骨の追加費用
  • 渡航・滞在費用
  • 粉骨費用
  • オプションサービスの費用

渡航・滞在費用

個別での散骨プランを選んだ場合、参加者全員の渡航費と滞在費が必要です。
航空券代は時期によって変動しますが、往復で1人あたり10万円~20万円ほどが相場です。
ホテルの宿泊費は、1泊あたり1万円~3万円ほどかかると思っておきましょう。

現地での食事代や移動費、観光費用も予算に含めておくことを忘れないようにしましょう。

粉骨費用

粉骨とは、遺骨をパウダー状にし、散骨しやすくするための処理です。
散骨をする場合、必ず粉骨をおこなわなければなりません。

プランに粉骨も含まれていれば問題ありませんが、業者によっては、日本で粉骨を済ませなければならないこともあります。
粉骨のみを依頼する場合の費用相場は2万~5万円ほどです。

オプションサービスの費用

ハワイでの散骨をより特別なものにするために、さまざまなオプションサービスを利用することができます。
例えば、ウクレレの生演奏や、フラダンサーの演出、牧師によるハワイ流の儀式などです。

オプションの費用は、4万円~10万円程度が相場ですが、サービス内容や業者によって違うため、よく比較しましょう。

ハワイでの散骨のメリットとデメリット

メリットデメリット
美しい自然の中で故人を送り出せる
故人がハワイ好きの場合、特別な儀式になる
海外の散骨でより記憶に残りやすい
ハワイの伝統を取り入れた温かい儀式が可能
観光を兼ねることができる
コストがかかる
現地の法規制や手続きに従う必要がある
家族の理解を得にくい場合がある
移動が大変
気軽にお参りができない

メリット

美しい自然の中で故人を送り出せる

ハワイの美しい海や自然に囲まれた環境で、故人を見送ることができます。
青い空と透明な海に抱かれるセレモニーは、心に残る感動的な時間となるでしょう。

故人がハワイ好きの場合、特別なセレモニーになる

ハワイや美しい海を愛した故人にとって、ハワイでの散骨は最もふさわしい追悼の形です。
生前の思い出の地で、感謝と敬意を込めて送り出すことができます。

海外の散骨でより記憶に残りやすい

特別な場所での散骨は、遺族にとっても深い思い出となります。
非日常の体験が、故人への想いをより鮮明に刻むきっかけになるでしょう。

ハワイの伝統を取り入れた温かい儀式をおこなえる

フラダンスやレイの献花など、ハワイの伝統を取り入れた儀式は、日本の葬送とは違い、温かく穏やかな雰囲気のセレモニーです。
故人の魂を自然と調和させるひとときとなります。

観光を兼ねることができる

ハワイでの散骨は、家族にとっても癒しの旅行になるでしょう。
故人を偲びながら新たな思い出を作る機会にもつながり、さらに思い入れの強い地となりますね。

デメリット

コストがかかる

海外での散骨は、渡航費や現地での滞在費用が発生するため、国内でおこなうよりも高額になります。
予算にある程度の余裕が必要です。

家族の理解を得にくい場合がある

海外での散骨は、従来の日本の供養方法とはかけ離れてしまうため、家族から理解を得られないこともあるでしょう。
全員が納得するまでに、時間や労力を必要とする場合があります。

移動が大変

遠方のハワイまで遺族全員で移動するのは、時間的・体力的な負担が伴います。
とくに高齢者や小さな子どもがいる場合には、負担を軽減する配慮が必要です。

気軽にお参りができない

散骨をおこなった海が遠方にあるため、後日気軽に訪れることが難しくなります。
お参りの機会を持つ際には、新しい方法を考えなければなりません。

すべての遺骨を散骨せずに、分骨をして手元供養をおこなう人も多くいます。
手元供養をすることで、故人を身近に感じ続けられたり、手を合わせる場所が確保できるメリットがあります。
しかし、分骨した遺骨もいつかは何らかの形で供養をおこなわなければならないため、じっくり検討しましょう。

ハワイでの散骨に関するよくある質問

ハワイでの散骨に特別な許可は必要ですか?

ハワイでの散骨には、現地の法規制を遵守する必要がありますが、特定の許可が必要な場合もあります。特に公有地や海域での散骨には注意が必要です。

業者に依頼する場合、許可の手続きも代行してくれることが多いので、確認してみると良いでしょう。

散骨の際、遺骨はどのように処理しますか?

散骨に適した状態にするために、遺骨は粉骨処理されるのが一般的です。この作業は日本国内で行う場合もありますし、現地の業者に依頼することも可能です。

粉骨された遺骨は、環境に配慮した方法で散骨されます。プランによっては、セレモニー用の容器なども提供されることがあります。

現地に行けない場合でも散骨は可能ですか?

現地に行けない場合でも、代理散骨プランを利用すれば散骨が可能です。このプランでは、業者が代行して散骨を行い、その記録を写真や動画で報告してくれます。

遠方に住んでいる方や、高齢で移動が難しい方にとって便利なサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次